2022年10月
-
草津RS主催交流大会に参加しました。
洛西RS、草津RSと交流・対戦しました。
日頃のトレーニングの成果を感じようと、参加チームの皆さんと思い切りラグビーを楽しみました。
運営していただいた草津RSの皆さん、ありがとうございました❗貴重な場を設けていただき、楽しくプレイさせていただくことができました。
交流していただいた参加チームの皆さん、ありがとうございました❗今後ともよろしくお願いします。
今回の交流会で成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。
1年生:櫻井しょうう
2年生:黒木そうじろう
3年生:藤森しょうた
4年生:川島こうた
5年生:古川てこ
6年生:雨森りょうすけ
-
秋晴れの下、今回も元気にラグビーを楽しみま。今回も安全にラグビーを楽しみました❗
今回は、Achieve企画「海部奈苗さんのテクニカル講座」として、海部奈苗さん(大津商業高等学校)にご縁をいただき、テクニカル講座を開講しました。
現役の高校陸上競技部顧問から直接コーチングを受けられる貴重な機会であり、またコーチにとっては「コーチング研修」も兼ねていますので、この機会にコーチングだけでなく、テクニカルの部分の理解も進める企画でもあります。
海部さんのトレーニングは、分かりやすく噛み砕いて教えていただけ、学年によって同じ動作であっても表現を変えてイメージしやすくするなどの言葉選びは大変参考になりました。
受講したメンバーの走り方やスピードに変化が見られました❗
海部さん、お忙しい中をスケジュール調整し、実際に足を運んでいただき、ありがとうございました❗
あっという間の二時間でした。今後ともよろしくお願いします❗
「走りの練習はとても難しかったです。
最後のゲームではトライやオーバーもちょっとずつ出来るようになりました。
4年生の中で試合出来たのが嬉しかったです!」藤森しょうた(小3)
→「今回の『走り方レッスン』、慣れない動きにみんな最初は戸惑っていましたが、とても上手にできていましたよ!
ゲームでは4年生相手でも力強いプレイをたくさん見せてくれて、どんどん上手くなっているのが良く分かりました。 次のプログラムでも初めてのプレイにもどんどんチャレンジして、できることを増やして、すごいプレイヤーになろうね!!」伊東さん
「5ヵ月ぶりの練習でとてもテンションがあがりました!
すごく懐かしい感じがしました。
これから卒業までに皆んなに追いつけるように頑張りたいです!」藤森こうし(小6)
→「完全復帰まではもう少し時間がかかるかな。
無理なく焦らず徐々にやっていきましょう。
こうしが皆と一緒にプレイする姿を見ることを楽しみにしています!!」本村HC -
三ツ池運動公園にて第3回The Ants主催Friendly Matchです。
コロナ感染症対策を行い、思い切りラグビーを楽しみました❗
今回も再び岸岡さんメニューからのイベントゲームを行いました。今回も大盛り上りでした。
主旨を理解し、参加・交流していただいた桑名RSの皆さん、四日市ジュニアRFCの皆さん、近江八幡市RSの皆さんとイーストレイクRSの皆さん、草津RSの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗
今回のFriendly Matchで成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。
1年生:平田すなを
2年生:西沢はるま
3年生:柳田ゆうせい
4年生:水田よしと
5年生:八田いより
6年生:村井こうた(キャプテン)
-
ずいぶん涼しくなり秋の気配です。
熱中症予防対策、感染予防対策をしっかり行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗
先週の宣原さんの講習を受けて、早速メンバーもコーチも変化が出てきました。良い刺激をいただけたことに感謝です。
プログラム前にはU-12滋賀県女子選抜の練習会を行いました。試合は来週15日(土)です❗
16日(日)はThe Ants Friendly Matchです❗
「先週は休んだけど最後のゲームではセンターで楽しくプレー出来ました!
来週の試合ではトライを中心に練習した事が出来るように頑張ります!」藤森しょうた(小3)→「しょうたらしい思い切りの良いプレーがたくさん出てましたね。練習してきたタックルも、相手に体をしっかり当てることができていました。次の試合に向けて、練習でもたくさんチャレンジしていこう!」佐竹さん
-
秋晴れの下、今回も元気にラグビーを楽しみま。
感染予防対策と熱中症対策を行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗
低学年以下は、通常のプログラムです。
中学年と高学年は、Achieve企画「宣原甲太さんのテクニカル講座」として、宣原甲太さん(LINK RUGBY ACADEMY)にご縁をいただき、テクニカル講座を開講しました。
元トッププレイヤーが、直接コーチングしてくれる貴重な機会であり、またコーチにとっては「コーチング研修」も兼ねていますので、この機会にコーチングだけでなく、テクニカルの部分の理解も進める企画でもあります。
宣原さんのトレーニングは、細かなテクニックを噛み砕いて教えていただけ、この先にも繋がることばかりでした。受講したメンバーは、いつも以上の集中力と激しさを見せてくれました❗
宣原さん、お忙しい中をスケジュール調整し、実際に足を運んでいただき、ありがとうございました❗
あっという間の二時間でした。今後ともよろしくお願いします❗
#lLINKRUGBYACADEMY