2022年9月12日
4年生以上を対象にThe Ants Campを行いました。
久しぶりのThe Ants Campをみんな楽しみにしていました。4年生にとっては、初めてのキャンプとなります。
一緒の時間を過ごすことで、親交を深めたいと思います
夜には浜大津で上がった花火をみんなで観ました。
The Ants Camp二日目は、希望が丘文化公園球技場にて第2回The Ants主催Friendly Matchです。
コロナ感染症対策と熱中症対策をしっかりと行い、思い切りラグビーを楽しみました❗
岸岡さんメニューからのイベントゲームも大盛り上りでした。
主旨を理解し、参加・交流していただいたベイズウォーター小浜RFCの皆さんと福井ジュニアRSの皆さん、各務原RSの皆さん、近江八幡市RSの皆さんとイーストレイクRSの皆さん、草津RSの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗
今回のFriendly Matchで成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。
1年生:櫻井しょうう
2年生:笹田こうた
3年生:田淵たいが
4年生:岩屋そうま
5年生:中島けいと
6年生:木村たいち
「MVPが貰えて嬉しいです。
次もいっぱい走ります。」櫻井しょうう(小1)
「MVPがもらえてうれしかったです。
今日は、コーチがボールを一年生にも回してみんなでプレイしようと言ったので、一年生にもパスをするようにしました。
それと、ディフェンスの時に広がってタグをいっぱいとるようにがんばりました。
次は、タグ!やパス!をもっと大きな声で言えるようにがんばりたいです。」笹田こうた(小2)
「試合では早くオーバーに行く事を目標にしていました。自分では意識して出来たので良かったです!
キックゲームはめちゃくちゃ面白かったです‼︎
僕も早く合宿に行きたいです。」藤森しょうた(小3)
「MVPを取れてうれしかったです。
これからもがんばって、MVPを取りたいです。」岩屋そうま(小4)
「キックオフの時に、一緒懸命ボールを追いかけることができました。久しぶりにトライもできて良かったです。
次は、もっと積極的にタックルやオーバーに行けるように練習していきたいです。」中島けいと(小5)
「皆んなと一緒に合宿に参加出来て嬉しかったです!アンツ最高!もっとチームに貢献していきたいです。」藤森こうし(小6)
「コーチやチームメイトの皆さんのお陰によりルールを覚えたり、積極的に動いたりと回を重ねる毎に出来ることが増えており、何より本人が楽しそうにしている姿に親として嬉しく思います。」櫻井さん(保護者)
「MVPに選んでいただき、ありがとうございます。
以前と比べ、タックルに対する怖さが無くなってきたのか、相手に向かう姿勢が少し出てきた事は、良い事だと感じております。
パスワーク、走力に、多くの課題がありますので、練習を積み重ね、また受賞出来るよう励んで欲しいと思います。」岩屋さん(保護者)
「5年生になって、恥ずかしさや、怖さが出てきてなかなか積極的にいけない場面が多かったのですが、前日の練習からたくさん指導していただいて試合でその成果が出たと思います。
2年ぶりのMVPで、けいとのいい笑顔を久しぶりに見れて良かったです。次は、課題にしているタックルやオーバーを克服してほしいです!」中島さん(保護者)
「キャプテンを任せてもらえたことがうれしくて、いつもよりも前に出て、なんとかボールを前に進めよう、タグを取ろうとがんばる姿を見ることができました。
試合の合間もみんなではしゃいだり、コーチの足にタックルしにいったりと本当に楽しそうにしていました。
頂いたMVPのバッチはこれまでのものと合わせて大事に飾っています。コーチの皆さん、いつも温かい目で見てくださり、ありがとうございます。」笹田さん(保護者)
2022年9月12日
コメントを残す