2022年7月

  • 好天に恵まれ、今回も元気にラグビーを楽しみま。

    感染予防対策と熱中症対策を行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗

     

    新加入メンバーも来てくれました❗これから一緒にラグビーを楽しみましょう。

     

    中学年以下は、通常のプログラムです。

    高学年は、Achieve企画「岸岡智樹さんのテクニカル講座」として、岸岡智樹さん(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)にご縁をいただき、高学年を対象にテクニカル講座を開講しました。

    トッププレイヤーが、直接コーチングしてくれる貴重な機会であり、またコーチにとっては「コーチング研修」も兼ねていますので、この機会にコーチングだけでなく、テクニカルの部分の理解も進める企画でもあります。

     

    岸岡さんのトレーニングは、テクニックを教えるだけでなく、可能性を広げてくれたり、刺激を与えてくれたり、この先にも繋がることばかりでした。受講した高学年は、いつも以上の盛り上がりといつも以上の集中力を見せてくれました❗

    最後に一緒にプレイしていただいたキックゲームは特に大盛り上がりでした。

     

    岸岡さん、ご縁からお忙しい中をスケジュール調整し、実際に足を運んでいただき、ありがとうございました❗

    実際にテレビで見る現役プレイヤーからかけていただく言葉やパスされるボールが最高のエネルギーになります。

     

    本当にあっという間の二時間でした。今後ともよろしくお願いします❗

    https://lit.link/tomokikishioka

    「菅平での岸岡選手のサマーキャンプに続き、指導していただき、名前を覚えてもらえていて、とても嬉しかったです。

    教えてもらったことを活かし、ラグビーを頑張りたいです。

    これからも応援しています。」橋本ばんり(小6)

     

  • 今年度初のThe Ants主催Friendly Matchを開催しました🎵

     

    コロナ感染症対策と熱中症対策をしっかりと行い、思い切りラグビーを楽しみました❗

     

    イベントゲームも試合とは違う盛り上りでした。

     

    主旨を理解し、参加・交流していただいた橿原RSの皆さん、南京都RSの皆さん、京都Kiwi’sの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

     

    今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗

    今回のFriendly Matchで成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。

    トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。

    コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。

    1年生:平田すなを

    2年生:黒木そうじろう

    3年生:中島はると

    4年生:水田よしと

    5年生:八田いより

    6年生:吉野こうせい

    「たくさん、パス練習をしてきたことが試合でもできてよかったです。今度は、トライとタックルもきめてお兄ちゃんと一緒にMVPをとりたいです!」中島はると(小3)

     

    「初めての試合だけど、緊張せずに最後まで諦めずにタックルにいけました。

    抜けた時にフォローにいくということが、よく分かりました。」金山たつし(小4)

     

    「トライが出来て嬉しかった!

    フルバックをもっと練習して、上手くなってまたMVPを獲りたい!」吉野こうせい(小6)

     

    「まずはスタッフの皆さま、お忙しい中、またこのコロナ禍の中、大会を企画し開催頂きありがとうございます。
    目立った活躍はないですが、試合を重ねる中で少しずつタックルができるようになったり、最後まで頑張ろうという気持ちが出てきたり、本人なりに成長があったように思います。
    ありがとうございました。」奥谷さん(保護者)

  • 好天に恵まれ、今回も元気にラグビーを楽しみました。

    感染予防対策と熱中症対策を行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗

     

    高学年は外国人講師をお招きしたEnjoy企画『Beyond the Border ~英語でラグビー!~ 』を開催しました。

     

    今回の講師は摂南大学ラグビー部の留学生の皆さんです。サポートにOBの本村匠人さんが入ってくださいました。

    #摂南大学ラグビー部

     

    初めは緊張感が少しありましたが、すぐに慣れて、あっという間の二時間となりました。

     

    プログラム体験に来てくれました❗気に入ってもらえると嬉しいです❗

    4回生:ルイさん

    3回生:ショーさん、トゥポウさん

    2回生:サポイさん

    1回生:カストンさん、ジョシュアさん

     

    貴重な機会を与えてくださった摂南大学ラグビー部の留学生の皆さん、ありがとうございました❗

     

    プログラム体験のコメントです。

    「息子は、楽しかった!また行きたい!と言っていました。

    コーチ陣の教え方もわかりやすかったようで、普段の練習とはまた違う気づきがあったようです。

    わたしから見ても、中学生が教えてくれたり一緒に練習してくれたりするのも素敵だなと思いました。またコーチの指示が端的で短いため、子どもたちの集中も途切れることがないなと感じました。

    今後ですが、毎週日曜は自チームの練習があり土曜はゆっくりしたいときもあるらしく、毎週参加は難しいかもしれませんがアンツの練習にも通いたいと言っています。」藤沼さん(保護者)

  • 今週も雲行きが怪しい中でしたが、無事にプログラムを実施することができました。

    感染予防対策をしっかり行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗

     

    OBたちが来てくれました。

    成長した姿を見ることができて嬉しく思います。これからも来てくれるそうで、さらに嬉しく思います。

     

    来週の企画をお楽しみに❗

    「久しぶりのトライ、とても嬉しかったし気持ち良かったです!ラックの時に相手が前にいなかったので突っ込みました。次もよく見て狙っていきたいです」上西しゅう(小4)

    →「最近のしゅうのプレーを見ていると、相手に体を当てることがよくできています。自信を持ってプレーできており、そのため前や周りがよく見えているんだと思います。この調子でこれからも積極的にいこう!」佐竹さん

     

    「練習では試合があって楽しかったです!

    声を出す事にチャレンジしました!」藤森しょうた(小3)

    →「今回は状況判断とコミュニケーションを鍛えるプログラムでしたが、頑張ってたくさん声を出してましたね。

    声もそうだし他のプレイもそうですが、間違ってもいいので、まずチャレンジすることが何より大切です。チャレンジする中で間違いながらも何が正しいかを学ぶことが上達への近道だと思います。

    プログラム最後のゲームでは、4年生に混じって頑張ってましたね!

    ラックでのナイスオーバー、カッコよかったよ!!

    また、次のプログラムでもたくさんチャレンジして、たくさん楽しみましょう!!」伊東さん

  • プログラム前にAchieve企画「コーチ研修」を実施しました。

     

    講師に小川美智雄さん(SPEELS SOCCER SCHOOL)をお迎えした今年度第1回目の研修となります。

    感染予防対策をして、子どもたちのためにも学び続けたいと思います。

     

    今年度の目標は「各コーチングスタイルの確立と長所を活かす❗」、「プレー改善」です。

    天候により内容を変更しましたが、有意義な研修となりました。

     

    今回の企画にご協力をいただきました小川さんに感謝いたします。ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いします。

  • 雲行きが怪しい中でしたが、小雨に負けずにプログラムを実施しました。
    感染予防対策をしっかり行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗

    7月はいろんな企画があります。お楽しみに❗

    「練習は3年生が3人だけだったけど、4年生と面白く出来て楽しかったです!」藤森しょうた(小3)

  • 養生を終えた三ツ池運動公園での久しぶりのプログラムでした。

    感染予防対策をしっかり行い、今回も安全にラグビーを楽しみました❗

     

    今回は、プログラム前に「熱中症予防対策等の講習」と「保護者ラグビー体験」を開催しました。

    「熱中症予防対策等の講習」では、安全にラグビーを楽しむために必要な基礎知識を学びました。

    「保護者ラグビー体験」では、高学年メンバーと一緒にラグビーを体験してもらいました。たくさんの保護者に参加していただきました。ありがとうございました。

     

    暑い中でしたが、元気に走り回り、安全にラグビーを楽しみました❗

    「すごく暑い中だったけど、最後の試合はめっちゃ楽しかったです!

    やっぱり4年生は速いし強いと思いました。」藤森しょうた(小3)

    →「4年生相手でも相手をしっかり見て、ふみこんでタックルすれば止められる!つぎのプログラムではチャレンジしてみてください!」竹口さん