2022年5月23日

Silent League of Rugby 2022 第1節を開催しました❗

Kiwi’s Rugby Team U12 Kyoto、草津RS、米原RSとのリーグ戦です。第4節まで行い、その勝ち点の合計で優勝を争います。

小学4年生と6年生の二つのリーグがあります。

2022年度初の経験で、こどもも大人も戸惑うことがあったかもしれませんが、良い経験をすることができました。

第1節終了時点の順位です。

4年生:2位(勝ち点5)

6年生:1位(勝ち点12)

 

MOMは、他チームの担当者が選出します。

4年生:岩屋そうま、水田よしと

6年生:中尾こてつ、上田まこ

 

「次はタックルを頑張りたいです。」水田よしと(小4)

 

「選ばれて、うれしいです。またMOMに選ばれるよう、練習も試合も、がんばります」岩屋そうま(小4)

 

「MVPとMOMとを2週連続でとれたので嬉しいです。

だけど、それで満足をせずもっと活躍できるようにボールを触ったり、ラインアウトでボールをとれるようにさらに頑張ります。

なので、これからもよろしくお願いします。」中尾こてつ(小6)

 

「賞はもらえたけど、タックルが上手くいなかったし、反則も多かったので、直していきたい。」上田まこ(小6)

 

「素晴らしい試合環境を整えていただき、アンツのコーチのみならず、他チームのコーチのご尽力に感謝いたします。

環境が素晴らし過ぎたのか、本人は緊張してうまくいかなかったと言っていました。

なかなか味わえる環境ではないので、今回の経験を無駄にしないように準備から試合にはいるまでも含めて、次回以降に活かせるように思いをめぐらせてほしいです。」水田さん(保護者)

 

「まさか息子が選ばれると思っておらず、驚きました。受賞した事に驕らず、チームメイトへの感謝を忘れず、向上心をもって、練習に取り組んでもらいたいと思います」岩屋さん(保護者)

 

MVPは、いつもの通りThe Antsコーチが選出します。

4年生:守屋ひさと

6年生:佐々木せいや

 

「MVPめっちゃうれしかった!

今まではトライをしたい気持ちばっかりやったけど、これからはタックルをがんばりたいです。」守屋ひさと(小4)

 

「トライして、MVPを取ることが出来て、うれしかったです。

これからもラグビー頑張りたいです。」佐々木せいや(小6)

 

「日頃の練習また試合等の準備や企画、ありがとうございます。

今回の試合で怖いタックルが出来た事。

試合という本番の舞台で成功体験を得たことが、本人の喜びと自信になっていくと思います。」守屋さん(保護者)

 

「がんばってトライした姿、自分の事のように喜んでくれているチームメイトの姿を見て感動しました。

ずっと憧れだったMVP取れてよかったです。

これからもラグビーを楽しんで欲しいです。ありがとうございました。」佐々木さん(保護者)

 

レフリーは、OB本村匠人さん(摂南大1年)が担当してくれました❗ありがとうございました❗

 

参加チームの皆さん、ありがとうございました❗暑い中で笛を吹いていただいたレフリー、お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

 

第2節は、9月18日(日)です。

2022年5月23日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。