2022年3月20日

今年度最後のThe Ants主催Friendly Matchを開催しました🎵

 

感染対策をしっかりと行い、思い切りラグビーを楽しみました❗

 

6年生はZTVの取材を受けました。放映が楽しみです。

 

最後は、エキシビションマッチとして、4年生が体験する「9人制」、6年生が体験する「12人制」を行いました。参加チームのメンバーで混成チームを作り、対戦しました。

主旨を理解し、参加・交流していただいた京都Kiwi’sの皆さん、近江八幡市RSの皆さん、草津RSの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗

今回のFMで成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。

トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。

コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。

1年生:西沢はるま

2年生:藤森しょうた

3年生:上田りんぺい

4年生:長谷川そうた

5年生:河島とうご

6年生:福田あきうみ

「はじめてのMVP嬉しかったです。

チームのみんなが僕に『よかったね』や『おめでとう』と言ってくれて嬉しかったです。

また、MVPをもらえるように頑張ります。」西沢はるま(小1)

 

「今日はありがとうございました。

中々、何をさせても不器用で成長が遅く成果がでるまでに諦めてしまう事が多い遙真でしたが、ラグビーだけは成長してる成果がわからなくても毎週のプログラムや試合をとても楽しみにしている姿をみていて親として、とても嬉しく思っていました。

これもコーチの皆さんやメンバーに良くしていただいているおかげだと感謝しています。

今回のMVPには、向上意欲をかなり刺激されたらしく帰りの車の中で『もっと頑張る』『練習をもっとする』など嬉しそうに話してくれました。

技術的な事もそうですがラグビーを通して精神的に成長してくれることを願っております。

今は幸せそうな遙真の姿を見て幸せな気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。」西沢さん(保護者)

2022年3月20日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。