2021年12月
-
2021年最後のプログラムでした。今回も元気にラグビーを楽しみました❗
久しぶりにOBが参加してくれました❗
最後にクリスマスプレゼントもありました⛄🎄
2022年もよろしくお願いします❗
「1年間ありがとうございました。新名コーチや低学年のコーチに教えてもらった事をしっかり守って3年生でも頑張りたいです!
新名コーチ、良いお年を‼︎」藤森しょうた(小2)→「冬休みの間は、高校生や大学生のお兄ちゃん達のラグビー、そして新しくできたリーグ1の試合をテレビで見られるチャンスがたくさんあると思います。
上手な人達のプレーを見る事はしょうたにとって良い勉強になるはずです。ラグビーを見る事も練習です。がんばろうね‼️
良いお年を‼️」新名さん
「来年はもっと周りを見れたり状況判断出来るように頑張りたいです!
あと、6年生と一緒にプレー出来るのも3ヵ月なのでいろんな事を学びたいです‼︎」藤森こうし(小6)→「考えてプレイするには、まず見ることが必要です。
ゲーム中に見るべきポイントは知っていますね。
あとは見るように意識してください。
『①観察→②判断→③実行』です。」本村さん -
今年度から始めた試み「Silent League of Rugby 2021 第1節」を開催しました。今回は4チーム揃っての開催です。
このリーグは、小学4生生チームと6年生チームで行います。
新型コロナウイルス感染症対策をしっかりして開催しました。
Silent League of Rugbyは、子どもたちだけでゲームを行います。メンバー選出やW-Upも全て子どもたちで行います。登録したメンバーは必ず全員出場します。コーチや保護者は見守るだけです。
Asian LABOがサッカーで始められた取り組みを参考にしています。
今回の第1節開催に当たり、ラグビージャーナリストの村上晃一さんが来てくださいました。
開会式では「日本や海外のトップの選手は、相手や周囲に配慮ができる素晴らしい人物が多い。是非、みんなもトップ選手のそういうところも学んで欲しい。」という内容のお話をしてくださいました。成長期の子どもたちにとって、とても大事な素晴らしいお話をしてくださいました。
村上晃一さん、ありがとうございました❗
本日の順位です。次回はこの順位で試合順が決まります。
4年生:1位、6年生:2位
次回のSilent League of Rugby 2021は、2022年2月を予定しています。今回の結果と2月の結果、二回の結果で優勝を争います。来年に4チームでスタートできるのを楽しみにます。
最後になりましたが、大会の主旨をご理解いただき、「黙って見守る」ことに徹してくださった応援の皆さん、ありがとうございました。
「週末は練習後からの合宿、そしてサイレントリーグと大変お世話になり、ありがとうございました。
コーチの皆様方にはお忙しい中引率いただき、感謝申し上げます。
今年は修学旅行にもまだ行けておらず、実施されても日帰りの予定です。
そんな中、仲間と一緒にご飯を食べたり宿泊するという貴重な経験をさせていただいたこと、有り難く思っています。
本当にありがとうございました。」樋口さん(保護者)
各ゲームごとにMOMを選出しています。The Antsからは4名が選出されました。
4年生:八田いより
6年生:福田あきうみ、竹口なおき、古川ちこ
MOMのコメントです。
「仲間と協力して、チーム一丸となって試合ができて、MOMがとれて嬉しかったです。これからも頑張っていきたいです。」竹口なおき(小6)
「しっかりと相手を止める事が出来たので、MOMが貰えたと思います!
これからも、どんな相手が向かって来てもタックルを決めて行きたいです!」福田あきうみ(小6)
またThe Ants内でMVPも選出しました。
4年生チーム:大西りせ
6年生チーム:村井こうた
MVPのコメントです。
「MVPをもらえたこと、とてもうれしいです!相手チームのボールがうばえたことや、トライ出来たことがとてもうれしかったです!次もがんばりたいです。」大西りせ(小4)
「全部の試合が楽しかった。
速い球出しができてよかった。
次はもっと思い切った攻撃をしたい。」村井こうた(小5)
「まさかMVPをいただけるとは思っておらず、とても驚きました。ありがとうございます。
試合の前日に『明日の目標は最後までがんばること!』と言っていた通り、今回は強い気持ちを持って挑めていたのではないかと思います。いつもは途中で投げ出すことが多かったのですが、今回開催されたサイレントリーグによって、大きく成長してくれたことと思います。
これからもよろしくお願いいたします。」大西さん(保護者)
-
暖かな陽射しを浴びて近江八幡運動公園でラグビーを楽しみました。
低学年は、KIWI’Sと合同練習でした。たくさん交流できて嬉しかったです。
KIWI’Sの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
来週は、The Ants Camp(6年生)とSilent League of Rugby 2021の第1節と盛りだくさんです。
「Kiwi’sとの合同練習は楽しかったけど、友達が出来た事が1番楽しかった嬉しかったです!」藤森しょうた(小2)
→「いっしょにラグビーを楽しめる仲間ができてよかったね。また、いっしょに練習や試合ができるのが今から楽しみだね。」荒井さん
「パスキャッチの練習をもっとしていきたいです。あと、合わせのゲームではトライゾーンでボールが地面につかないように阻止する事が出来て嬉しかったです。」藤森こうし(小5)
→「ハンドリングの練習は繰り返しやることで、どんどん上手くなると思うので、普段からコツコツ頑張れるといいですね。
ゲームでは、体の大きな相手にも闘志を剥き出しにして向かっていくこうしの姿を見て頼もしく思いました。」坂本さん -
風が強くが体感温度はだいぶ低かったですが、元気にラグビーを楽しみました❗
プログラム体験に参加してくれました❗気に入ってくれると嬉しいです。
新加入メンバーも来てくれました❗一緒にラグビーを楽しみましょう。
「これからちゃんと3年生になれるように自分で考えて頑張りたいです‼︎」藤森しょうた(小2)
→「しょうたは頑張り屋さんなので大丈夫です。来週も楽しく練習に来て下さい!」竹原さん
「自分達で作戦を考えてチャレンジしてみるのが難しかったです。6年生みたいに声を出しながらプレー出来るようにならないと上手くいかないので頑張りたいです!」藤森こうし(小5)
→「自分達で考えたことをチャレンジしたからこそ、難しさがわかったり、新しい発見があったりします。1人で考えられないときは、メンバーと話したり、他のメンバーのプレーをみたりするとヒントになるかもしれません。
コミュニケーションをとってどんどんチャレンジしていきましょう。」東城さん