2021年7月
-
今回もコロナ対策をして、元気にラグビーを楽しみました❗
7月23日(金)の主催交流大会でチャレンジできるように各カテゴリーでトレーニングしました。
6月の予定は変則的になり、ご苦労をおかけしました。三ツ池運動公園は養生期間を終え、とても良い状態です。職員の皆さん、ありがとうございます❗
「本村さんの練習は厳しかったけど、上手くなれました‼︎」藤森しょうた(小2)
→「初めにお話ししたように、高・中学年がやっている『スポーツトレーニング』をしっかりと意識して取り組みました。
また定期的にやっていきますね!」本村さん「ゲームで初めてジャッカルにチャレンジしてみました。やるタイミングが違っていたので荒井さんには成功しなかったけど、もっと練習して試合で出来るようになりたいです!」藤森こうし(小5)
→「ゲームの中でチャレンジすばらしいです。どんどんやっていきましょう。
この前の場面は、もう相手と組み合った状態でラックが成立していたので、ラックで手を使ってしまう形になっていたと思います。相手のサポートよりも先に‼︎とチャンスを狙っていきましょう。
いつもよく走っているのでチャンスはあると思います。また一緒にがんばりましょう。」東城さん
-
6月の予定は変則的になり、ご苦労をおかけしました。最終週は、近江八幡運動公園で実施しました。
今回もコロナ対策をしっかりして、元気にラグビーを楽しみました❗途中でスコールの様な雨に見舞われましたが、中学年以上はたくましく頑張り抜きました。
低学年以下もよくがんばりました。「途中で雨が降ってしょんぼりでした。」藤森しょうた(小2)
→「雨が降ってきて残念でした。みんなが雨に濡れて風邪をひいてほしくなかったから途中で切り上げました。ごめんね。次、晴れた時はみんなとおもいっきり走り回ろうね。」新名さん
「広いグランドでいっぱいゲームが出来て嬉しかったです!ゲーム中に6年生から指示がもらえて勉強になりました!」藤森こうし(小5)
→「プレイヤー一人一人がよく考えて声を出し合うと、とてもいいゲームになりますね。こうしも6年生のように普段からよく声が出ているので、その調子でさらにチームを盛り上げていけるといいですね。」坂本さん