2021年4月

  • 春を越して夏かと思う日でした。
    今回もコロナ対策をしっかりして、元気にラグビーを楽しみました。

    プログラム体験に来てくれました❗楽しんで、気に入ってもらえたら嬉しいです。

    The Ants特製マイボール完成です❗大事に使います‼️
    次回のプログラムから運用します。

    「2対1の守りが出来るようになってきました。
    明日の試合が無くなって悔しいです。」藤森しょうた(小2)

    →「いつも真剣にプログラムに取り組んでいる成果がでてきてるね!
    次回の試合で明日の分までプレーしよう(^3^♪」純平さん

     

    「今日は9人制のフォワードの動きを教えてもらいました。フォワードは全部のポイントに参加しないといけないと思っていたけど、違うっていう事をコーチから教えてもらえて良かったです。
    味方の状況に合わせて判断しないといけないのでめちゃくちゃ難しいけど頑張って練習したいです。」藤森こうし(小5)

    →「頭を使って、考えて練習していますね。

    『うまくなりたい』という気持ちが自分から質問するなどの行動にも現れて、すごいです。フォワードでも、スクラムを組むポジションによって動きが変わってきます。その後は、ポイントに対して自分が何人目のサポートなのかで役割が変わってきます。練習のなかで、まずは自分で考えて、チャレンジしていきましょう。

    わからないことはどんどん聞いてください。一緒にがんばっていきましょう!」東城さん

  • 2021年度初の滋賀県RS交流大会に参加しました。
    2025年に向けて完成した素晴らしい出来立てホヤホヤの人工芝のグラウンドです。
    春の陽気の中、コロナ対策をし、日頃のトレーニングの成果を感じようと、参加チームの皆さんと思い切りラグビーを楽しみました❗

    運営していただいた野洲RSの皆さん、ありがとうございました❗コロナ禍において貴重な場を設けていただき、のびのびとプレイさせていただくことができました。
    交流していただいた参加チームの皆さん、ありがとうございました❗
    今後ともよろしくお願いします。

    交流大会前に実施されたレフリー講習会に五人のコーチが参加しました。安全かつ公平にゲームを運営することは大事です。またルールを理解することで指導にも活かされます。

    「今日の目標は強い大津を倒す事でした!大きい相手がいて頑張ったけどダメでした。次も頑張りたいです!」藤森しょうた(小2)

    「3年になってからの初めての試合だったけど、自分の中では、今までの中で1番良かったと思います。その理由は、声を出せた事とボールにたくさん触れたからです。試合の後も練習し日焼けで顔が真っ赤になりました!」上西しゅう(小3)

    今回の交流大会で成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
    トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
    コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くときっと納得するところがあると思います。
    1年生:笹田こうた
    2年生:西村あゆた
    3年生:水田よしと
    4年生:樫原いぶき
    5年生:藤森こうし
    6年生:瀬川ようた

     

    MVPのコメントです。

    「2年生になってすぐにMVPになれて、すごくうれしかったです。これからもがんばります。」西村あゆた(小2)

     

    「練習したタックルができ、トライもできてうれしかったです。
    タックルをもっと練習してしっかりと相手をとめたいです。」水田よしと(小3)

     

    「いつも写真を撮っていただき、ありがとうございます。
    昨年夏頃の交流会の写真と比べると、よしとの成長が非常に感じられました。」水田さん(保護者)

     

    「今日試合を見ていて、以前より周囲への声かけが出来ているように思いました。
    コーチの方の指導のおかげだと思っています。
    マウスピースを装着したのでコンタクトプレーへの安心感もあるようです。
    今後親も参加できるイベントが日曜日にあると嬉しいです‼️」樫原さん(保護者)

     

    「5年生になって初めての試合で不安だったけど、試合前の練習でコーチに色々教えてもらえて、試合でも出せたので自分でも嬉しかったです。
    出来なかった事は来週からの練習で頑張っていきたいしルールもしっかり覚えていきたいです❗」藤森こうし(小5)

  • 本日は2021年度最初の近江神宮外苑(ブランチ大津京)でのプログラムでした。
    暖かい陽射しの中で、コロナ対策を行い、ラグビーを楽しみました❗

    新加入メンバーが来てくれました❗一緒にラグビーを楽しみましょう❗
    プログラム体験にも来てくれました❗楽しんで、気に入ってもらえたら嬉しいです。

  • 本日は2021年度最初のプログラムでした。
    暖かい陽射しの中で、コロナ対策を行い、ラグビーを楽しみました❗

    OBの本村匠人さん(高3)が参加し、後輩たちに指導してくださいました。ありがとうございました❗

    この4月よりThe Antsは17年目に突入します。たくさんの方のご理解とご協力で活動してこられました。ありがとうございます。
    これからも焦らずじっくりと活動していきますが、新しい取り組みも始めます。応援をよろしくお願いします。

    今年度より中学生クラスを廃止しました。代わりに別の場所で中学生の活動機会を作りたいという取り組みをサポートしていきします。

    今年度の登録も進んでいます。未だの方はお早めにお願いします。

    卒業生たちからいただいた製氷機の試運転を行いました。どんどん使わせていただきます❗ありがとうございました❗

    「1年生と一緒に練習出来て嬉しいです! 皆んなで頑張って上手になっていきたいです!」藤森しょうた(小2)

    →「1年生の良いお手本になれるよう、しっかり声を出していこうね‼️」河島さん

     

    「たくとくんの説明はすごくわかりやすかったです!でも実際にやってみると上手く出来なかったので自分で練習していきたいです。
    高学年の練習もレベルが高いのでわからない事はコーチに聞いて頑張っていきたいです!」藤森こうし(小5)

    →「今回は、初めての高学年での練習で緊張や不安もあったと思います。ですが、こうしは声を出して仲間のサポートをしたり、ステップやディフェンスでは新しく学んだことに果敢にチャレンジしていて、これから高学年の中心としてこうしが活躍してくれることに期待の気持ちでいっぱいです。

    こうしは、思い切りのいいプレーが持ち味だと思うので、そこは伸ばしつつ、これからも新しいことにチャレンジし、ラグビーのことをさらに知っていけば、素晴らしいプレーヤーになれると思います。これからも頑張っていきましょう!」坂本さん