2021年3月28日
本日は2020年度最後のプログラムでした。
暖かい陽射しの中で、コロナ対策を行い、ラグビーを楽しみました❗
恒例になりました各種表彰を行いました。
来年度より中学生カテゴリーは閉鎖するため、6年生にとっては最後のアンツプログラムです。6年生一人一人からコメントをもらいました。6年生のこれからの活躍を願っています。
コーチが選出に大変頭を悩ませる年間MVPも発表されました。この一年間でもっとも成長したと感じるメンバーに送られます。
1年生:浦添みどり
2年生:中島そうすけ
3年生:庄司とうま
4年生:木村たいち
5年生:古川ちこ
6年生:大西るい
2021年度の新体制も発表されました。
キャプテン:古川ちこ
バイスキャプテン:福田あきうみ
低学年コーチをサポートしていただいた保護者によるサポートスタッフも表彰されました。
「1年間楽しかったです!
2年生になったら1年生を引っ張って行けるようになりたいです。がんばります‼︎」藤森しょうた(小1)
→「その気持ち、とても頼もしいです。4月からもみんなと楽しくラグビーしようね。」新名さん
「2年最後の練習も楽しかったです!
3年になったらタックルをがんばりたいです。コーチのみなさん半年間ありがとうございました。」上西しゅう(小2)
→「3年生からはタックル以外にも覚える内容も増えてきます。痛い場面も有ると思いますがしゅうなら出来るはずだから頑張って下さいね。4月からは隣で応援してます!」嶋田さん
「この1年では、タックルやオーバーだけじゃなくて積極的にボールを前へ運べるようになったと思います。
5年生になったら新しいルールを早く覚えて新しい6年生について行きたいです‼︎」藤森こうし(小4)
→「この1年間とてもよく頑張っていましたね。最初はタックルばっかりだけど4年になってからは攻撃力も上がり、足も速くなりMVPも2回もとれたことは素晴らしかったと思います。
コーチが感じているのはチームの中でも一番勇気のあるプレーヤーであるということです。たとえ自分より大きな相手に対しても怯まずタックル、オーバーに行っていた姿を忘れることはないです!!
5年になって新しいチームに行ってもその勇気あるプレーでの活躍を期待しています。
でも怪我にも気をつけてほしいのでまずはしっかりと練習から取り組んでください。」関川さん
「体力がついていってませんが、コーチやみんなから教えてもらって楽しそうに練習に参加できました。
来年度もよろしくお願いします。」奥谷しんじろう(小4)
→「楽しくできたことが、コーチはとてもうれしいですよ!
4月からは、いよいよ新しい学年です。仲間といっしょに切磋琢磨(せっさたくま)し合ってレベルアップしていってくださいね。新年度もよろしくお願いします!!」荒井さん
「アンツに入らせてもらってすぐに、コロナウイルスのせいで練習が休みになり、あまり練習できなかったけど、一年間ありがとうございました。
アンツで学んだことを活かして、レイクサイドでもがんばります。」山本つぐ(小6)
→「経験が少なかった分、皆よりもしんどいことも多かったと思いますが、休まず参加してくれていましたね。
つぐとの思い出は私にとって大切なものとなりました。ありがとうございました。
中学でもラグビーを続けてくれるのはとても嬉しいです!楽しんでくださいね!!」本村さん
「6年間で習った事をいかし中学でもラグビーを続けていきたいと思います。」岩田かずま(小6)
→「アンツで6年間ラグビーをして好きになって、中学でもラグビー続けることうれしく思います。
いろんなプレーができるようになっただけでなく、様々な成長があったと思います。特に6年生では、自分からチーム全体に声をかけリーダーシップを発揮する姿は大きな成長でした。
中学でも、ラグビーを楽しんででください!卒業おめでとうございます。」東城さん
「チームに馴染めるか心配でしたが、今では声をかけてもらえるようになり、ラグビーを通して新しい仲間ができた事を嬉しく思っています。
コーチのみなさん、成長させてもらいありがとうございます。」上西さん(保護者)
2021年3月28日
コメントを残す