2021年2月

  • 少し風が強くて、寒さが残ってますが、コロナ対策をしっかりして、元気にラグビーを楽しみました。

     

    Instagramを使ってのライブ配信にチャレンジしました❗

    プログラム体験に来てくれました❗楽しんで、気に入ってもらえたら嬉しいです。
    新加入メンバーも来てくれました❗一緒にラグビーを楽しみましょう❗

    新加入のコメントです。

    「アンツのラグビー体験を先日させて頂き、楽しい丁寧な指導で、子供も良かったと言っていました(^^)
    また行きたいと言っていましたので、入会させていただいて、活動に参加させてもらいたいと思うので宜しくお願いします(^^)」曽根さん(保護者)

    「タグの試合でトライが取れて嬉しかったです!
    走るコースが見えてきました。」藤森しょうた(小1)

    →「走るコースが見えてきたのはスゴい!!
    昨日のしょうたは試合の中でパスも使おうとチャレンジしていたところも良かったです!
    これからもいろいろチャレンジしてうまくなろう(^-^)」純平さん

     

     

    「前にコーチから教えてもらった逆ヘッドにならないように意識して大きな相手にもタックルにいけました!」藤森こうし(小4)

    →「正しくタックルに入ることは、安全の面からも大切ですね。この間のゲームでも、自信を持って相手を止めることができていましたよ。

    今の学年での試合も残りわずかです。自分の『得意』を磨いて、全力で楽しみましょう!!」荒井さん

     

  • 草津RS主催交流会に参加しました。
    ほぼ春のような暖かさの中、コロナ対策をし、日頃のトレーニングの成果を感じようと、参加チームの皆さんと思い切りラグビーを楽しみました❗

    企画運営していただいた草津RSの皆さん、ありがとうございました❗コロナ禍において貴重な場を設けていただき、のびのびとプレイさせていただくことができました。
    交流していただいた参加チームの皆さん、ありがとうございました❗
    今後ともよろしくお願いします。

    今回の交流会で成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
    トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
    コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くときっと納得するところがあると思います。
    1年生:柳田ゆうせい
    2年生:該当者無し
    3年生:大倉ゆづき
    4年生:バハシンさんじっと
    5年生:小川かずひろ
    6年生:河合りゅうま(キャプテン)

     

    MVPのコメントです。

    「今回はボールを持って真っ直ぐ走ろうと決めていたらトライを取れた!MVPをもらえてとても嬉しい。」柳田ゆうせい(小1)

     

    MVPのコメントです。

    「今日の試合はタックルを沢山すること!をお母さんと約束してました。
    自分ではタックルが高くてなかなか上手くいかなったけど沢山タックルできたと思う。
    だけどみんな凄いからまさかMVPに選ばれると思ってなかったから初めて貰えてとても嬉しかったしまた頑張ろうと思った。」大倉ゆづき(小3)

     

    「皆んながパスを繋いでくれたから取れたMVP!!!」バハシンさんじっと(小4)

     

    「MVP取れてめっちゃうれしかったです。

    トライできたときもめちゃくちゃうれしかったです。この日は人生で最高の日でした。これからMVPをいっぱいとれるようにがんばります。」小川かずひろ(小5)

    「久しぶりのMVPで嬉しかったです。
    今日の試合で、悪かったところがあったので、次の試合で修正できるように練習を頑張りたい。」河合りゅうま(小6・キャプテン)

     

    「いつもの迷いがなく初トライも決めて急成長に母もびっくりしました!とても嬉しいです。」柳田さん(保護者)

     

    「ずっとトライできないことを悔しがってたので、やっと試合でトライできてホッとしています。
    今は初トライで舞い上がっていますが、これからはそのトライは他のメンバーがボールを繋いでくれたからこそだと思えるように成長していって欲しいと思います。
    いつもありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。」小川さん(保護者)
    「今日はよく頑張ってタックルの約束を守ろうとしていました。
    アンツでのプログラムを通じて自分のことだけでなく、仲間のことも一緒に喜んだり悔しがったりする姿がよく見られるようになり、本人が成長しているのだな感じています。
    今後ともよろしくお願いします。」大倉さん(保護者)

  • 今回のプログラムも暖かな日差しでした。
    コロナ対策をしながら、今回も元気にラグビーを楽しみました❗

    明日は草津RS主催の交流大会です❗どんどんチャレンジしていこう❗

    プログラム体験に来てくれました❗楽しんで、気に入ってもらえたら嬉しいです。

  • 2021年のバレンタインデーは、Link Up企画の第5回The Ants主催交流会でした。
    草津RSにお越しいただきました。
    春のような暖かさの中、コロナ対策をし、日頃のトレーニングの成果を感じようと、草津RSの皆さんと思い切りラグビーを楽しみました❗

    主旨を理解し、参加・交流していただいた草津RSの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

    今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗

    今回の交流会で成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
    トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
    コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。
    1年生:中川ゆいせい
    2年生:落合おうた
    3年生:樫原いぶき
    4年生:豊はると
    5年生:鈴木りく
    6年生:大西るい

    MVPのコメントです。

     

    「MVPとれて嬉しかった!
    次は頑張ってトライをしたりタグを取る!」中川ゆいせい

    「MVPがもらえて嬉しいです。次は頑張ってボール持って前に進んでトライする‼️」豊はると(小4)

  • 今回のプログラムも暖かな日差しで、汗ばむくらいの陽気でした。
    コロナ対策をしながら、今回も元気にラグビーを楽しみました❗

    OBの田中夏野登さんとお友達が参加してくださいました。
    高学年や中学生に良い刺激を与えてもらえました。
    また来てください❗

    「ゲームでは皆んな声を出して繋げられていたので良かった!
    明日は練習の後にしたサインプレーをいっぱい試してみたいです。
    『見る、判断する、実行する』を意識します!」藤森こうし(小4)