2020年12月27日

2020年最後の活動は、Link Up企画の第4回The Ants主催交流会でした。
橿原オークス、Kiwi’s、草津RSにお越しいただきました。
参加していただいたチームと共にコロナ対策をし、日頃のトレーニングの成果を感じようと、みんなで思い切りラグビーを楽しみました❗

今回もたくさんの保護者の方にご協力いただきました。各所でご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました❗

2020年の活動は本日で終了します。今年一年、コロナ禍で思い通りにいかないことが多い中でしたが、皆さんのご理解とご協力で無事に終えることができました。ありがとうございました。
2021年の活動は1月9日(土)から開始します。
来年もどうぞよろしくお願いします。

 

「「今年は仲間がいっぱい増えたから嬉しいし、来年はチームワークでトライがいっぱい取れるようにしたいです。」藤森しょうた(小1)

→「たくさんのお友達とラグビーするのは楽しいよね。来年もみんなでワイワイ元気にラグビーやろうね。」新名さん

 

「みんなともコミュニケーションが取れてきて、さらにラグビーを楽しめるようになってきました。
2021年はもっとタックルがとれるように頑張っていきたいです
コーチ、4年生のチームメイト…2021年もよろしくお願いします。ありがとうございました。」河島とうご(小4)

→「基本的なことは大分できるようになりましたね。
練習できる時間は限られています。一回一回の練習を無駄にすることなく常にレベルアップを意識してください。
活躍を期待しています。」関川さん

 

「本人は自分の中だけのMVPと思っていたのですが、まさか本当にいただけるとは思っていませんでしたので、ひとしおです。
私が見ていても普段とは違っていましたので、すべてはコーチのマネジメントのおかげです!伸ばしてくださり、本当ありがとうございます。
2020年最後の素晴らしい記念となりました。伸ばしてくださり感謝です。
よりラグビーが好きになりましたので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。」上西さん(保護者)

今回のイベントゲームは、1-3年生「1on1タグ」、4-6年生と大人「ブラインド1on1」でした。❗こちらはトーナメント戦です。

参加メンバーです。
1年生:山津だいき
2年生:岩屋そうま
3年生:河原こうすけ
4年生:藤森こうし、上田まこ
5年生:古川ちこ、佐竹れん
6年生:岩田かずま、赤塚いぶき
大人:小川さん、東城さん

結果は、The Antsは準優勝でした❗
優勝はKiwi’sでした。おめでとうございます❗
主旨を理解し、参加・交流していただいた橿原オークスの皆さん、Kiwi’sの皆さん、草津RSの皆さん、ありがとうございました。楽しいイベントとなりました。

イベントゲームのコメントです。

「沢山のお兄さんお姉さんと一緒にゲームに参加ができて楽しかったです♪また戦ってみたいです!!」山津だいき(小1)

 

「トライも、タグを取る事が出来ず、悔しかったです。
次に出る時は、がんばります。」岩屋そうま(小2)

 

「負けてしまったけど、初めてした1on1のタグラグビーは楽しかったです。
またさせてください!」河原こうすけ(小3)

 

「指示をする声が小さかったのがダメでした。
味方に正確な指示を大きな声で出せるように練習していきたいです。
すごく良い経験でした。」藤森こうし(小4)

 

「初めてのイベントゲームで上手くいかなくて悔しかった。またやりたいです。」上田まこ(小4)

 

「聞く方をやっていて、とても難しいと思いましたが、レンの声が聞きやすかったし、良い指示をしてくれやから楽しかったです。」古川ちこ(小5)

 

「いぶきの声が、よく聞こえた。
自分も試合でもしっかり声をだします。」岩田かずま(小6)

 

「今回、イベントゲームに参加して負けてしまったのは、プレッシャーからかつぜつが悪く、うまく指示できなかった事が敗因でした。
これからは、練習や試合でも声を出せるように頑張っていきたいです。」赤塚いぶき(小6)

 

「土曜の交流試合ではイベントゲームに参加させていただきありがとうございました。
私自身はラグビー経験が全くないのですが、今回イベントゲームという形で実際にボールを使ったゲームに参加できて、ラグビーの楽しさを少しだけでも体感できてすごく良かったです。
(イベントゲームですが)試合で息子よりも先にトライできたので息子は、嬉しさ反面悔しさも混じり微妙な感じでしたが^^;
その悔しさをバネに今以上に頑張って欲しいと思っています。」小川さん(保護者・サポートスタッフ)

今回の交流会で成長を感じた、懸命にプレイしたメンバーを各カテゴリーのコーチが評価し、MVPを選びました。
トライを取ることもタックルを決めることもとても大事ですが、自分の中でチャレンジしていたり、トレーニングの成果を出せたりも大事にして評価したいと考えています。
コーチ(人間)が選びますので、みなさんの思いと一致しないこともあるかもしれませんが、選ばれたメンバーのを名前を聞くと納得するところがあると思います。
1年生:浦添みどり
2年生:上西しゅう
3年生:馬杉つかさ
4年生:藤森こうし
5年生:竹口なおき
6年生:岩田かずま

 

MVPのコメントです。

「今年最後の試合なので、タグ取るのとトライを頑張ろうと思っていました。思うようにできて、MVPも貰えてすごく嬉しかったです!」浦添みどり(小1)

 

「キャプテンだったから、今までの試合よりがんばると初トライができて、その後にもう1回トライができたのでめっちゃ嬉しかったです。
次も強い気持ちでタグをたくさん取りたいです!」上西しゅう(小2)

 

「自分がオーバーやタックルをして仲間のトライに繋げたいと思ってプレーしました。
練習した事も出来て、MVPももらえてすごく嬉しいです‼︎
2021年も頑張りたいです‼︎」藤森こうし(小4)

 

「ウィングでトライが取れてよかったです。そしてタックルも大きい相手にがんばって行くことができてよかったです。」竹口なおき(小5)

 

「試合の課題として、しっかり走って、サポートプレーを意識したので、そのプレーを誉められて嬉しかったです。」岩田かずま(小6)

2020年12月27日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。