2019年9月
-
本日は日本代表の勝利をリアルタイムで観るために時間を早めてプログラムを実施しました❗
プログラム体験に参加してくれました。ありがとうございました。楽しんでもらえたら嬉しいです。
プログラム体験のコメントです。
「ボールがいろんな動きして、特に高く上がったボールを見るのが楽しかったのと、広いグランドで走って、芝生で寝転んで気持ち良かった。」中島けいとさん(小2)
「初めてラグビーボールを持った子供がボールと触れ合う姿や、周りの子供さんとも馴染んで入っていけたので嬉しかったです。
楽しく体を動かして、雰囲気も良いので私も見ていて楽しい気持ちになりました。」中島さん(保護者)「走るのが楽しいです!
今日はキャプテンと競争が出来なかったので次はまた100メートル走をしたいです。」藤森しょうた(年長)→「しょうたはキャプテンの事が大好きだもんね。
次のプログラムでキャプテンに一緒に走ろうってお願いしてみよう。
キャプテンは速いぞぉ!がんばれ、しょうた!」新名コーチ
「日本代表の試合はすごくカッコ良かったです‼︎
僕もあんな力強いタックルが出来るように練習したいです。」藤森こうし(小3)→「日本代表の活躍、とってもすごかったね。コーチも思わず興奮してしまいました。ステキな試合でした、
最近、自信がついてきたからだと思いますが、試合の中でとても良いタックルが多くなってきました。これからも、プログラムで、みんなとタックルをもっともっとみがいていきましょうね。」荒井コーチ
「今日もいい練習ができました。
最後のゲーム形式では前半タックル入れなかったけど後半はしつこくいけました。日本アイルランド戦は叫びすぎて親子2人で声がかれました。」浦添けんご(小4)→「日本勝ってよかったですね、コーチも暑くなりました。日本代表のタックルがとてもよく決まっていた所も勝因の一つだと思います。みんなにも学ぶべき点は多い試合だったと思います。また次のプログラムでも今日見たプレーを試してみてください。」関川コーチ
入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。
見学・体験は随時受け付けています!The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。
ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!
また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。
お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com
-
降り続いていた雨も上がり、涼しい中で楽しくプログラムをすることができました。
運動会等で人数が少なかった分、いつも以上にボールに触れることができ、ナイスプレイもたくさんうまれていました。入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。
見学・体験は随時受け付けています!The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。
ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!
また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。
お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com
-
爽やかな秋晴れのプログラムでした。9月から通常時間(14:30-16:30)に戻して実施しています。
連休の初日でしたが、たくさんのメンバーでラグビーを楽しみました❗「練習は楽しかったです。
キャプテンとまた100メートル走の競争がしたいです。」藤森しょうた(年長)→「楽しんでくれたしょうたを見て、コーチも嬉しかったです!
キャプテンとの競争のために、また元気いっぱいラグビーしましょうね。」中川コーチ「練習でぶつかってちょっと足が痛かったけど、もっともっと練習して強くなりたいです。」藤森こうし(小3)
→「いつも積極的にタックルに行く姿勢は素晴らしいです。その分痛くなることは多いかもしれないけど、試合になれば相手が恐れるようなチームに不可欠な存在になってくれることを期待しています。」関川コーチ
「タックルの練習で踏み込み方とか覚えました。
もっと上手になりたいので、次もタックルを教えてください。」中尾こてつ(小3)→「今日は暑い中、集中を切らすことなく頑張りましたね!
タックルは強い踏み込みと、その後の強いドライブ(足をかいて前に出ること)が大切です。
しっかりタックルができるプレイヤーは仲間にも信頼されます。
強い踏み込みが身につくと、確実にタックルが強くなるので、練習で身につけられるよう頑張ろうね!」伊東コーチ入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。見学・体験は随時受け付けています!
The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!
また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。Twitter、Instagramも展開中です。
お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com
-
恒例のEnjoy企画「The Ants BBQ」でした。
台風の心配はどこかへ。幼児からOBの高校生、保護者やメンバーの兄妹のたくさんの参加がありました。
とても暑い日でしたが、もりもり食べて、バリバリ遊んで、楽しい一日となりました❗入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。見学・体験は随時受け付けています!
The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!
また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。
お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com
-
まだまだ暑さが残る9月のプログラムでした。9月から通常時間(14:30-16:30)に戻して実施しています。
たくさんのメンバーでラグビーを楽しみました❗先週のスクール交流会を経て、また成長した気がします。「タッチフット楽しかったです。タックルが怖いですが、今日は二回チャレンジしました。これからも頑張りたいです!」梶原はるか(小3)
→「プログラムの度に、出来るようになったことが増えていっていますね。タックルでも、春とくらべてレベルアップしたこと、コーチも感じていますよ。
次も、仲間と一緒に楽しくラグビーしようね!」荒井コーチ「膝がまだ完ぺきではないけど、出来ることだけやりました。
次に参加するときには全てのプログラムをやりたい。」亀山わたる(中1)→「満足な練習ができなくて歯がゆいかもしれないけど、怪我をしてる今だからこそできることもあるはずです。
スキルのトレーニングだけでなく、仲間のプレーを見ること、声でチームを支えること、様々なことから学べると思います。
そういった学びをし、怪我が回復した時に改めてラグビーをすると、以前の何倍も深く楽しめると思います。だから、今は自分にできることをがんばろう!」坂本コーチ「指の骨折が治って、昨日から参加しようと思っていたのですが、またケガをしてしまったので見学しました。
ラグビーでケガをするなら分かるけど、ラグビー以外でのケガが続いて本当に悔しい。早く治して参加したいです。」亀山とおる(中3)→「やりたい気持ちはよく分かります。プレイするだけがラグビーではないので、こういうときはトップレベルのゲームを観ることをお勧めします。
トップレベルのプレイヤーのテクニックを真似するのも良いし、どういうことを考えてプレイしてるのか?と思いをはせながら観るのも良いと思います。
単純にジャージがかっこいいとかでも良いです(笑)
どんどん吸収出来る時ですので、いろいろな形でラグビーに触れてください。」上田コーチ
入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。見学・体験は随時受け付けています!
The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!
また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。
お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com
-
恒例のスクール交流大会に参加しました。
低学年と中学年2チームと高学年で参加しました。
それぞれのカテゴリーで練習の成果を感じることが出来ました。また、課題も見つかり、有意義な交流大会になりました。対戦していただいたチームの皆さん、ヘルプに来ていただいたチームの皆さん、運営していただいた野洲RSの皆さん、ありがとうございました。
今回のMVPです。
低学年:八田いより(小2)
中学年:木村たいち(小3)、浦添けんご(小4)
高学年:伊東えいごう(小6)MVPのコメントです。
「積極的にタックルをしようという目標が達成できた試合でした。
疲れたけど、みんなと一緒に試合ができてよかったです。」浦添けんご(小4)「昨日の試合を観て、夏合宿終えてみんな少し逞しくなったように思えました。
朝からの試合、寝る前のノーサイドゲームと、やっぱりラグビー素敵だなと思える1日でした!」浦添さん(保護者)入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。見学・体験は随時受け付けています!
The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com -
8月最終日は涼しく、過ごしやすい日でした。
翌日に控えた「スクール交流大会」もあり、いつも以上に元気にトレーニングしました。
新メンバーも加わり、賑やかになりました。入学、進学、進級を機に、The Antsでラグビーを始めませんか。女の子も多数在籍しています。見学・体験は随時受け付けています!
The Antsには、幼児、小学生、中学生が登録しており、「皆が楽しむ!」をモットーに活動しています。ラグビーを始めるのに「早すぎる」はありません。幼児メンバーも多数在籍し、スポーツを楽しんでいます!また、The Antsは、自由参加型で他のスポーツや習い事との掛け持ちが可能な環境を用意しています。
Twitter、Instagramも展開中です。お問い合わせは、こちらまで。theants.2005@gmail.com